日立乾燥機DE-N60WV-Wを3ヶ月使ってみた感想

日立乾燥機を3カ月使ってみた 家電製品レビュー

いよいよ関東地方が梅雨入りしなかなか気持ち良く外に洗濯物が干せない今日この頃。

いっそ決意して衣類乾燥機の購入を検討している方も多くいるのではないでしょうか?

衣類乾燥機だと昨今リンナイのガス式乾燥機『乾太くん』が有名ですが、私は電気ヒーター式の乾燥機を購入しました。

この記事では下記について紹介したいと思います。

  • 実際に使ってみた感想
  • あえて電気ヒーター式を購入した理由
  • あえて洗濯乾燥機ではなく衣類乾燥機を購入した理由
  • 購入してよかった点
  • 購入して後悔した点

皆様の購入の際の参考になれば幸いです。それではいってみましょう!

購入後のレビューを下記でも紹介しています。不具合のことをメインで紹介していますので併せて参考にしてみてください。↓↓

実際に使ってみてどうか

単刀直入な感想としては、購入してよかったと思っています。

理由はなんと言っても家事が楽になるからです。『干す』という手間以外に『取り込む』という手間も軽減されることで家事に費やす時間とストレスが減ります。

また、当然ですが、天候を気にせず洗濯ができるので洗濯籠がいっぱいになって溢れているなんてことは無くなりました。特に梅雨時で洗濯物が干せない時なんかは我が家の洗濯カゴが溢れかえって見るだけでもげんなりしていました。

洗濯物が溜まっている状態だといざ着ようと思ったものもまだ洗ってなかったり、靴下など必要な衣類もいちいち探したりとすごく面倒だったと思います。

「除湿機があるから大丈夫!」そう思う人もいるかも知れません。私も実際に乾燥機を買うまでは除湿機を使用していました。洗濯物を干せるように室内にホスクリーン(天井からぶら下げられる輪っかみたいなもの)を増設し、洗濯物を物干し吊るして除湿機をかけていました。

それでもやっぱり量が多いと乾きが微妙でしたし、最悪なのは生乾き臭が付いてまた洗い直さないといけない時も多くすごいストレスでした。また、いちいち『干す』という行為も私は嫌いでした。

ももみ
ももみ

家事が楽になるのが一番のメリットかも!

管理人ももも
管理人ももも

乾燥機があるといつでも洗濯ができるし、明日必要な物とかもすぐに洗濯できるから便利だね!

ももみ
ももみ

除湿機と比べても手間が圧倒的に少なくなるよね!

管理人ももも
管理人ももも

パリッパリにちゃんと乾くから生乾き臭の心配をしなくて良くなるのが本当に楽!

あえて電気ヒーター式を選んだ理由

最近だとリンナイのガス乾燥機式の乾太くんが有名ですが、私はあえて電気ヒーター式を選びました。

その理由として、我が家がオール電化住宅だったからです。

プロパンガスを設置するという選択肢もありましたが、設置費用が掛かることそして何より毎月の基本料金が発生することが大きなデメリットとなり電気式を選びました。

乾燥時間や運転単価で比較するとガス式の方に軍配が上がりますが、わざわざ乾燥機の為に基本料金を払うことで毎月数千円の固定費が発生する事が嫌だったのです。全く使わなくても月に2、3千円の費用が発生してしまうのでなるべく夏場などは外に干して節約しようとしても固定費は掛かってきてしまうのです。

むしろ電気の供給会社を最適化することで電気料金を見直し、その分を乾燥機のランニングコストに充てる事ができました。また、電気であれば基本料金がない会社も多くあります。

ガス式乾燥機の乾燥時間は5kgで大体50分ぐらい、一回あたりの単価は約47円(都市ガス、基本料金除く)。それに比べて電気式乾燥機は乾燥時間約120分、単価約64円(1,180W、27円/kWh)です。我が家では時間帯によって電気代が変動するので安い時間帯だと41円(1,180W、17.5円/kWh)になり、ガス式と変わらなくなります。なので乾燥時間だけ気にしなければ電気式でもそんなに大差ないんですね。

種類製品名型式単価
円/回
乾燥時間
電気ヒーター式衣類乾燥機DE-N50WV-W約41~64円約120分
ガス式乾太くんRDT-52SA約47円(基本料金含まず)約50分
〇電気乾燥機1回使用時の電気代=消費電力(W)×1h÷1,000×電力量料金(円/kWh)×使用時間(h)で計算。
〇都市ガス価格は東京ガスの東京地区等の「一般契約料金B表の基準単位料金」(2020年2月)を参考に145.31円/㎥として算出。
〇1回使用時のガス代=出力(kW)×3.6MJ/h×1h÷ガス発熱量(MJ/㎥)×ガス料金(円/㎥)×使用時間(h)で計算し、小数点第3位を切り捨て。
〇上記は独自の計算手法により算出した目安値です。

むしろ電気式は本体代が安く、工事費も発生しないので導入費を抑える事ができるので総額で考えると安くなるかも知れません。

では、乾燥時間についてどうかというと『1日に何回も回したい人には不向き』となります。乾燥時間が長い為、電気代の安い時間帯だけで乾燥しようとすると限られてしまうのでせいぜい安い時間帯に2回回せればOKという人には良いかと思います。

ちなみに我が家の乾燥機は6kgタイプで買い物カゴ満タンの洗濯物が2回回せば空になります。私はこれぐらいで十分なので乾燥時間は全く気になっていません。

強いていうと乾燥機は多少音と振動がするのでそれが長い時間持続する点がデメリットだと思いますが、そこはガス式だろうが変わらないと思うので(少し短くなるぐらい)特に気にしなくても良いかと思います。

オール電化住宅で衣類乾燥機の設置を検討されている方は電気式も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか?

管理人ももも
管理人ももも

オール電化住宅なら電気式乾燥機の設置も選択肢とはありだと思うよ!

ももみ
ももみ

電気料金を見直して最適化できれば費用面ではガス式と変わらなくこともあるから一度調べてみるといいかも!

↓私も使った電気料金見直しサイト↓

あえて洗濯乾燥機ではなく衣類乾燥機を購入した理由

理由の一つ目は乾燥の仕上がりが良いことです。
私は実際に洗濯乾燥機(乾燥機能の付いた洗濯機)を使った事がないのでわかりませんが、周りの実際に使用している人たちに相談したところ、長く使っていると乾かなくなってくるという意見が多かったからです。「乾くには乾くんだけど、半乾きっていいうかまだ湿っている感じでまた干さないといけない」という意見をききました。せっかく干す手間を削減したいのに乾き具合が悪くて結局干すのでは本末転倒だと思いました。

二つ目は価格です。
洗濯乾燥機でそれなりのものを選ぼうとすると20万円程掛かりますよね。洗濯機がまだ使える段階で20万円払って買い替える気にはなれませんでした。私が購入した電気式の衣類乾燥機DE-N60WV-W(6kgタイプ)は約6万円で楽天ポイントユーザーである為、お買い物マラソンと5と0の付く日を併用したポイント優遇で10%以上のポイント還元を受けましたので実質5万円台でした。安いですね。電気式乾燥機は現地工事が不要なのでものを買うだけで良いので安い所を探して購入できるところがメリットですね。


三つ目は故障時の買い替えが安く済むからです。
壊れた時洗濯機と分かれていたほうが買い替え等の費用が安く済みます。洗濯乾燥機の場合、故障したと言って買い替えようとすると20万円近くになりますが、乾燥機と洗濯機が同時に故障することは少ないと思いますのでどちらか故障した方だけ修理、買い替えをすればよいです。費用としては買い替えても5~6万円ほどだと思います。

管理人ももも
管理人ももも

乾燥機はガス式がいいとか、洗濯機乾燥機のヒートポンプ式がいいとかいろいろと言われていますが、それぞれの長所短所を理解して選びたいですね!私は電気式乾燥機も選択肢として全然アリだと思います!

購入してよかった点

購入してよかった点

購入してよかった点を記載します。

  • 家事が楽になった事
  • 乾燥の仕上がりが常にパリッパリな事
  • 意外と一回でたくさん乾燥できる事
  • 雨でも関係なく洗濯できる事
  • コインランドリー代がなくなった事
  • 洗濯ものが洗濯カゴに溜まらなくなった事

特に雨でも関係なく洗濯ができる点はありがたいですね。梅雨時などは干せる日も限られますし、我が家は夫婦共働きなのでやっぱり平日帰って来てから洗濯物を干すのがめんどくさくて土日に回しがちですが、土日の天気が悪いと外に干せなかったり、室内干しだと干せる量が少なくて洗濯物が減らないなどストレスを感じる事が多かったです。

また、土日に溜まった洗濯物を一気に処理したくてコインランドリーに行っていたこともあります。多い時で月に2~3回行っていました。一回のランドリー代がおおよそ1,000円ぐらい3回行くと3,000円の出費です。これが無くなるのが良いですね。もちろんその分電気代が発生しますが、コインランドリーと比べたら全然安いです。

ももみ
ももみ

家事負担が減るのは本当に助かる~♪

ももみ
ももみ

雨気にしないで洗濯できるのも助かるよね!

購入してダメだと思った点

購入してダメだと思った点

購入してダメだと思った点を記載します。

  • 乾燥中の音が気になる
  • フィルター清掃がめんどくさい
  • 室内が暑くなる
  • 乾燥に時間がかかる
  • 排水ホースの設置が手間
  • 靴下が無くなりがち
  • 購入初期は独特のニオイがキツイ
  • 縮むからおしゃれ着などは結局干さないといけない

意外といろいろありますね。ちなみに私はこれだけダメだと思う点を挙げていますが、購入のメリットの方が圧倒的に強いのでほぼ気になっていないという前置きをさせて頂きます。

乾燥中の音なんかは不良品(過去の記事をご参照ください)だった頃と比べたら全然マシで、ドアさえ閉めてしまえば運転していることを忘れるぐらいです。

排水ホースの設置は手間ですね。乾燥機から出てくるドレン水をホースで排水するのですが、洗濯機の排水口に洗濯機のホースと一緒に取り付けるには専用の継手が必要になります。販売している店舗が少ないので探すのが手間なのと設置時も意外とスペースが足りなかったり、他の部品と干渉したりと我が家でもギリギリ設置できた感じです。

排水ホースのアイディアとして洗面台が近くにあれば洗面台のオーバーフローに設置する手もあります。我が家では洗濯機の排水ホースに接続する継手が納品されるまでの間オーバーフローに設置していました。オーバーフローでも特に問題なかったのですが、見た目が若干粗雑な感じになるので排水口専用継手を購入し設置しました。

オーバーフローの場所

乾燥機の縮みについはもちろんがっつり縮みます。最近だとヒートポンプ式だと縮みが抑えられるとか言いますが、乾き具合からするとやっぱり乾燥機の勝ちかなーって思います。

縮むのでおしゃれ着など縮ませたくないものは結局干すしかないです。でも今までの量に比べたら数枚程度なので全然大したことないです。むしろ靴下などの細々したものや縮みを気にしない下着、寝間着などは全部乾燥機にぶち込めるので楽ですね。

以下に最も困ったニオイの問題について少し詳しく記載します。

購入初期のニオイについて

購入後2週間ぐらいは独特のニオイに悩まされました。特に購入してから使用3回目ぐらいまでは本当にひどかったです。なんとも言えない強烈なニオイでした。濡れた犬のニオイが凝集されたような強い獣臭でした。せっかく決意して購入した家電からこんなニオイがするなんて・・・これがずっと続いたらどうしよう・・・乾燥はできるけどクサいなんて意味ないじゃん・・・とすごく悩みました。

日立の相談窓口にも電話をして意見を聞きました。その時の対応は下記のような感じです。

管理人ももも
管理人ももも

乾燥機からのニオイに困っているんですが、どうにかならないでしょうか?

コールセンター
コールセンター

ニオイですか、どんな時に発生しますか?

管理人ももも
管理人ももも

乾燥機が運転しているときにずっと発生しています。獣のような動物みたいなニオイがして困っています。

コールセンター
コールセンター

そうですか。今までこういったご相談はなかったのでどのような対策ができるかわかりませんが、一度調べて折り返しますね。

管理人ももも
管理人ももも

わかりました。

待つこと数時間。折り返しの電話がありました。

コールセンター
コールセンター

お待たせ致しまして申し訳ございません。ニオイについてはいろいろと確認を取りましたところ機械的な不具合という要因には至りませんでした。

管理人ももも
管理人ももも

そうなんですか・・・

コールセンター
コールセンター

各所に確認したところ、洗濯物にいる雑菌が加温されることで活性化し、ニオイが発生するということが考えられるようです。

管理人ももも
管理人ももも

はぁ、洗濯物の雑菌ですか・・・

コールセンター
コールセンター

そうです。なので洗濯物を一度酸素系漂白剤などでつけ置きして除菌してから乾燥機に入れることでニオイを軽減できる可能性があります。

管理人ももも
管理人ももも

せっかく家事の手間を減らそうと思って購入した家電なのにいちいち漂白剤で除菌してたら余計手間がかかりますよ!また洗濯物の雑菌って、コインランドリーとかビジネスホテルとかで乾燥機使う時はニオイしないですよ!ほかに原因はないんですか?

コールセンター
コールセンター

こちらではそういったご相談の報告がなく、詳しい原因はわかりかねます。現状としては洗濯物も雑菌由来である可能性がありますのでまずは除菌をお試しいただき、それでも改善しない場合は当社のサービス員を派遣して現地確認等させて頂ければと思います。

管理人ももも
管理人ももも

うーん、そうですか・・・(これ以上言っても仕方ないか・・・)
とりあえず除菌、試してみます。

洗濯物の雑菌が原因というなんだか腑に落ちない回答で、すごくモヤモヤしました。

実際に洗濯物を洗濯機でワイドハイターに1時間つけ置きし、乾燥機に入れました。まぁー確かにニオイは気持ち少し軽減したかなーと思える程度で微妙な感じでした。

日立では相談件数がないと言っていましたが、ネットで調べると稀に似たような事例があることがわかりました。記事を読むと数週間すればニオイは落ち着いてくるとの事だったので希望をもって使い続けることにしました。

すると3週間ほど使い続けていたらニオイは無くなっていきました。特に獣臭は3回目ぐらいまででその後は繊維が焦げたような生焼けたようなニオイだったのですが、それも3週間ぐらいすると落ち着いて来て気にならなくなりました。

以下は個人的な見解ですが、乾燥機の樹脂部品の新品臭が熱がかかることで揮発し、ニオイが発生するのではないかと思っています。樹脂製品は製品を成形加工する過程で熱をかけますが、その際に含有成分が熱で変性しにおう物質に変化することで新品臭となるのかと思います。

で、臭気は揮発するものですから樹脂表面に存在するものと内部に閉じ込められたものがあり、表面に存在するものが新品臭として納品後に感じたもの、内部に閉じ込められたものが乾燥機の熱で徐々に表面に現れて揮発していったのではないかと考えています。だから数週間使用すると内部に閉じ込められていたニオイ成分もほぼ揮発しなくなったのでニオイがしなくなったのかと思っています。(あくまでも個人的な見解です。)

上記考察には下記の記事が参考になりましたのでご興味がある方がご参照ください。

プラスチックの使い初めの臭いと可塑剤
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C016.htm

今では雑菌がーとかは何だったのやらで変なニオイは全くなく使用できていますのでお悩みの方は数週間から1カ月ぐらいでなくなってくると思いますのでその間はダウニーのシートなど使って凌いで頂ければと思います。


まとめ

本記事のまとめ

いかがでしょうか?使用感についてはあくまでも個人的な感想ですが、これから購入を検討している方や実際に購入した方で困っている方などの参考になれば幸いです。

特に当製品のニオイ問題については言及している記事が少なかったので実体験として挙げさせて頂きました。せっかく奮発して購入した家電で残念な気持ちで使いたくないと思いますので是非参考にしていただければと思います。

これからも家電製品のレビューを頑張りますので他の記事もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました