音楽教室ってなんだか敷居が高い感じ…音楽を始めてみたいけど初心者でも大丈夫なのかな?
「大人の習い事としてギターのレッスンを受けてちゃんと上達したいけど教室の雰囲気がわからなくて不安」
「音楽教室って気軽に始められるのか、どんな風に進めるのか月謝なども含めて具体的に知りたい」
学生さんや社会人の方で趣味の一つとして音楽を始めたい、または楽器をやっていて(やっていた)人でもっと上手くなりたいと思う人はプロによるレッスンに興味がありますよね。
どんな内容なのか、実際に上達するのか、先生とのコミュニケーションはどうか、時間は確保できるかなど始めるにあたっての不安を解消しておく事は続ける上で重要だと思います。
この記事では社会人としてフルタイムで働きながらギター教室へ通っている私が実体験を基にして紹介します。
音楽教室のメリット
折角お金を払うのであればどんなメリットがあるのかを知る事は大切です。まずは音楽教室に通うメリットを知っておきましょう。
独学では身に付けられない知識や技術が習得できる
音楽教室に通う最大のメリットはこれだと思います。初心者の方であれば楽器の持ち方から始まり、弾き方、楽譜の読み方など初歩的な所からスタートすると思います。一見独学でも何とかなりそうな気がしますが、これらは悪クセが身につく最初の難関だと思います。始めたての序盤で身につけてしまったクセはなかなか治りづらいものです。そこで、プロの先生に見てもらう事で、弱点やクセを都度指摘して修正してくれます。これは楽器を挫折せずに続けていく上でとても重要な事だと思います。
私は初心者の頃は独学で何となく覚えていましたが、やはり弾き方のクセが強く、治すのに大変でした。具体的にはギターの運指やピッキングです。基本に則らなくても弾くことはできるのですが、我流だとどこかで限界を感じます。これはパソコンのタイピングと一緒だと思います。我流でタイピングするよりもちゃんとホームポジションを覚えて適切なフォームでタイピングした方が正確性や速さが圧倒的に向上します。楽器も一緒で適切なリズム、適切な音色で弾く為には基本となる弾き方をしっかり身に付けておいた方が後々絶対に良いと思います。
初心者以外の方でも楽譜の読み方、リズムの取り方、実践的なテクニックなど学ぶべき所は多いです。例えばギターを我流でやっている方で楽譜がちゃんと読める方ってどれぐらいいるでしょうか?ここでいう楽譜というのはTAB譜の事ではなく、音符の部分です。楽譜を見てリズムや拍の取り方、キーの判別など楽譜には演奏を行う上での情報が全て記載されています。私もそうでしたが、ついついTAB譜と原曲に合わせて何となく弾いてしまっていると思いますが、しっかり楽譜に沿って弾く事でキレイに正確に演奏する事が可能になります。その為にはプロの人に教えて貰うのが最も手っ取り早いと思います。
大人からでもちゃんと上達できる
最近だと大人向けの音楽教室が多くあります。楽器は適切に続ける事が大切と言いますからしっかり続けさえすればある程度のところまでは上手くなるのだと思います。
大人の音楽教室で有名なヤマハ音楽教室では始める方の70%が初心者とのことです。どのレベルを初心者と呼ぶのかの定義付けがないので何ともですが、音楽は上級者だけのものではなく、誰もが気軽に始めても良いものなのだということですね。
多くの人は楽器に対して憧れを持った事があるのではないでしょうか。私も子供の頃に習っていればなーなんて思いますが、大人になってからでも遅くないと思います。
現に私も学生の頃数年間バンドを組んでいましたが、大学卒業後7、8年間楽器に一切手を触れない生活が続いたのち再開しましたのでほぼ初心者みたいなものです。当然テキストも初心者レベルのテキストからスタートしました。今ではある程度譜面からリズムが取れますし、曲もある程度のJ-POPなら少し練習すればそれっぽく弾けて簡単なアレンジぐらいならできるようになりました。
社会人の方でも時間があってかねてからやってみたいと思う方は意外とハードルは低いので始めてみてはいかがでしょうか。
直接質問ができる
最近ではYou Tubeの動画でわかりやすい音楽解説の動画がたくさんありますよね。私もレッスンを受けるまでYou Tubeの動画を見てよく練習していました。紙のテキストや教本よりも動画で勉強できるのでとてもわかりやすくお陰様でかなり上達しましたし、知識も増えたと思います。
でも、やっぱり音楽レッスンには敵わないです。なぜならYou Tubeの動画はたいていが一方通行だからです。動画の中でわからない事があったり動画の中での用語やテクニックなどを深掘りできないのです。一方音楽レッスンであれば特に個人レッスンの場合、質問し放題なのでわからない事があればすぐに聞けますし、自分のやり方が正しいのかどうかなどもすぐに聞いて訂正してもらう事ができます。その点で言えば個人レッスンの方が頂ける情報の柔軟性が高いと思います。
基礎練習ができる
楽器を上達する上で必要な事は基礎練習と実際の曲の練習をちょうど良いバランスで組み合わせる事だそうです。曲の練習だけやっていてもダメですし、基礎練習だけでも上達が遅いんですね。
私も含めてたいていの人は基礎練習が退屈に感じますから、なかなか意識的にできないですよね。でも音楽教室に通う事でやるべき基礎練習が明確に提示され、宿題として、次回レッスン日までに習得する必要があります。この宿題の難易度も絶妙で少し練習すればできるぐらいの難易度で設定されるので無理なく適切に上達していけるのだと思います。
次の週までにこれだけできれば良いのだと思えばゴールが見える分やる気も起きますよね。自分の好きな曲の練習と合わせて宿題をやる。こんな感じで進める事で理想的な練習環境となると思います。
音楽教室って独学じゃ得られない事が多いから上達が早いんだね!
レッスンの時間と月謝は?
レッスンの時間や月謝については各教室毎に異なると思いますし、私自身も特に色々と比較検討した訳ではないので一概には言えません。なので私と私の妻が通っている音楽教室をモデルとしてご紹介します。
私はギター、妻はピアノを習っています。両者とも個人レッスンです。レッスン回数はギターは月3回、ピアノは月2回です。月謝はギターが12,000円、ピアノは8,000円です。ギターの方がレッスン日が多いので月謝が少し高いのですね。一回あたりのレッスン時間はどちらも30分です。
今まで音楽レッスンを受けた事がない人はえっ30分だけ?と思うかもしれませんが、私は30分ぐらいが進み度合い的にちょうど良いです。だいたいテキストを1〜2ページづつぐらいです。
フルタイムで働きながら通えるか?
私は現在フルタイムで働くごくごく普通のサラリーマンです。始めるにあたっての障壁の大部分が時間である場合、私の事例を参照にしてみると判断がつきやすいのではないかと思います。
結論から申し上げると通えています。現在までの出席率は風邪を引いて休んだ場合も含めて87.5%です。
私は安定した土日休みです。たまに休日出勤がありますが、ほぼカレンダー通りです。通勤時間は約1時間です。そんな中私のレッスン日は水曜日です。仕事が終わってからでないといけないので私のレッスン時間は20:30〜21:00です。時間は問題ないです。会社に出社していようが、テレワークを取ろうが20:30〜であれば問題なく参加可能です。ただ厄介なのが、出張です。月、火、水とかで現場作業や出張が入る事で行けない時があります。その際には振替等などはなく単純にお休みになりますので一回分無駄になります。私の月謝は12,000円ですので一回休むだけで-4,000円の損失になります。なので絶対に休みたくありません。
なのでできる限り水曜日には外出するような予定を入れないようにして、テレワークを入れるようにしています。意外と仕事を調整すればできるものでした。もちろん職種や業界によっては難しい場合もあると思うのでそういった場合はできる限りお仕事がお休みの日にレッスンを受けた方が良いと思います。ちなみに私の場合はたまたま土日のレッスンが埋まっていて水曜の夜しかコマが空いてなかったのです。
現在の所の私の出席率を計算してみました。風邪を引いて休んだものも含めた出席率は87.5%でした。概ね出席できていると思います。元々受講を決める時に過去2年分の水曜日のスケジュールを確認し、主席率が80%を超えていたので受講を決めたという経緯がありますので計算通りと言えば計算通りです。
現場作業がある日でもレッスン開始が20:30からであればギリギリ間に合う事も多いです。教室までは車で10分なので20:10までに家を出る事ができれば間に合います。20:10までに夕食を済ませる事ができればベストですが、難しい場合はレッスン後に夕食を取ります。水曜日はこのような形で少しバタバタしますが、結婚してご家族がいる方でも皆さんの理解があれば継続する事は可能だと思います。
いずれにしても休日にレッスンが受けられるのであればそれがベストです。できる限り自分が通いやすいスケジュールで組めると良いと思います。
日頃カレンダー通りの勤務の私でもちゃんと上達できるぐらい通えています!
音楽教室は本当に上達するか?
これもあくまでも個人の感想ですが、私は上達すると思います。ご自身のレベルと目標設定次第ですが、大人になってもある程度のレベルまでは到達可能だと思います。
私は始めた当初はスコアを見てなんとなくそれっぽく弾けているかなーというレベルでした。完全な初心者ではないですが、かなり初心者寄りだったと思います。それがレッスンを受けて1年ぐらいでバッキングトラックに合わせてアレンジができるぐらいになりました。
その他にも楽譜が読めて、楽譜からリズムの取り方や弾き方がわかったり、運指の精度も向上してミスが少なくなるなど知識面、技術面で明らかに上達していると感じます。
もちろん個人差はあると思いますが、興味があって意欲と時間があるのであれば始めてみることをおすすめします。
個人レッスンかグループレッスンか
私は個人レッスンしか受けた事がないのでグループレッスンの感覚がわかりませんが、私は個人レッスンでよかったと思っています。多少月謝は高いですが、得られるメリットが多いと感じています。
私が感じたメリットは以下の通りです。
- 個人のレベルに合わせてレッスンができる
- 自分のペースで進める事ができる
- 質問がしやすい
- 講師からのアドバイスや訂正を受けやすい
- 自分のやりたい事ができる
- 確認や録音がしやすい
私が通っている教室ではグループレッスンと個人レッスンの差額は約2,000円/月です。年間で計算すると24,000円です。少し大きな出費だと思いますが、私はメリットの方が大きいと感じているので上質なものに多く支払うのは仕方ないという理解で個人レッスンを継続しています。
個人レッスンかグループレッスンかは正直各々の価値観次第!自分に合ったレッスン形式で上達を目指そう!
まとめ
いかがでしたしょうか。レッスンを受けるのはお金が掛かるし、教えて貰うのはなんだか恥ずかしいなど色々な理由でできれば独学で進めていきたいと思う気持ちは私もよくわかります。
ただ、実際に受けてみて思うのは上達スピードと正確性は独学とは比べものになりません。弱点を指摘してくれたり、プロの方の演奏を間近で見て真似たり、わからないことにすぐ質問できたりする環境は上達への近道であると言えます。
これから楽器を始めてみたいと思う方や既に楽器をやっていて少し壁が見えている方などはレッスンを受けてみるという選択肢も検討してみてはいかがかと思います。
この記事があなたの音楽ライフをより豊かなものにすることを願っています。
コメント